2019年1月のお仕事日記
1月×日
役所との協議のため、福島へ一人出張。
営業所皆さんのおかげで仕事も無事終わる。
ただでは帰らず、ドライブイン堀に寄り道。
馬刺しで有名なドライブイン堀ですが、筆者は「馬肉の煮込み」も好き。ボリューム感ある1パック500円。
1月×日
会社に外出届を出し、パスポート更新。
もちろん10年有効パスポートです。今回のパスポートで、今度はどの国で、どんな光景を目にするのだろう。
1月×日
所属するガイド組織で、以前に遭対担当していたこともあり、携帯電話は常に手元に置いておく。
金曜夜9時、会社の部署のリーダー格であるKさんから電話が入る。
諸事情で、急遽明日、秋田出張の作業班に加わって欲しいとの連絡。
先日は福島、今日は秋田。
ただでは帰りません。道の駅で「いぶりがっこ」購入して帰る。
1月×日
息子は中学で科学クラブに入っている。
な、なんと、中学校に3Dプリンターが導入されたという。
導入時にデモ作品として息子がもらってきたのが、
樹脂製のミミズク像。
パソコンのCADから、こんなフィギュアが形成されるなんて・・・・
小中学生の頃、プラ板やパテで一からモデルを作り上げることは「フルスクラッチ」と呼ばれ、プラモデル愛好家の尊敬の的だったんですが、今では機械が電子データから作り上げてくれる。
科学の進歩を実感したひととき。
| 固定リンク
「日常」カテゴリの記事
- お仕事日記2021年2月 & ウルドゥー語の夜 第13夜(2021.02.23)
- PCR検査体験記 & コロナ隔離生活日記 4日目 & ウルドゥー語の夜 第10夜(2021.01.26)
- PCR検査体験記 & コロナ隔離生活日記 3日目(2021.01.25)
- コロナ隔離日記 2日目(2021.01.24)
- コロナ隔離日記 1日目(2021.01.23)
コメント