3月お仕事日記
3月×日
苫小牧の仕事は続く。
たまには息抜き。牡蛎の「やかん焼き」。
3月×日
苫小牧の仕事も終わり、ちょいとお隣のむかわ町にてシシャモを購入、クール宅急便で自宅に送る。
1串にメス10匹刺してあるのが¥1000也。
帰宅後、早速食べてみる。白身魚のようにホロホロとした食感が、普段食べてる「シシャモ」とまるで違う。
カミさんから、
「普段食べてるシシャモって、あれロシア産の別の魚なんだけど」
「ええ!?」
トータルリコールの主人公なみに、「今までの生活はなんだったの?」と戸惑う私。
3月×日
苫小牧の仕事を終え、数日の準備を経て、今度は愛知県犬山市に出張。
新潟から高速道を走り、長野を経て愛知県へ。
運転中、中央アルプス、南アルプスの良い眺め。
駒ヶ岳SAにて、「駒ヶ岳あんぱん」購入。キャラクター商法に弱い私です。
ホテルの朝飯の味噌汁の色が濃い!
犬山市にたどり着いた夜は親方と飲む。
犬山市は名古屋圏内、「どて煮」という甘味噌の煮込みが名物らしいです。
仕事のランチでは、
きしめんを食す。具の油揚げが東北人にはびっくりするほど濃い・甘い味付け。
゛
3月×日
現場仕事も終わり、犬山城で桜を眺める。
明日は再び長距離ドライブで雪の山形に帰ります。
| 固定リンク
「日常」カテゴリの記事
- お仕事日記2021年2月 & ウルドゥー語の夜 第13夜(2021.02.23)
- PCR検査体験記 & コロナ隔離生活日記 4日目 & ウルドゥー語の夜 第10夜(2021.01.26)
- PCR検査体験記 & コロナ隔離生活日記 3日目(2021.01.25)
- コロナ隔離日記 2日目(2021.01.24)
- コロナ隔離日記 1日目(2021.01.23)
コメント