秋日記 2020年9~10月
9月×日
勤務先で在宅ワーク用に光回線整備・ネット関連機器購入用の手当が出ることになった。
通達が回ってきたときの、私の心象風景 ↓
直後、総務部から「購入物品の画像と領収書を提出のこと」と連絡が入る。
・・・今年もアウター買い替えは諦めよう・・・
というわけで、
OAチェアを購入。ばりばりブログの更・・・もとい、社業に励みたいと思います。
9月×日
休日はなんだかんだと所用のため下界で過ごす日々。
本日のランチは、
山形市嶋地区のベーグル屋「TENN」を訪問。
オリ(左)とマロンベーグル(右)を購入。
オリは硬パンにベーコンを仕込んだパン。マロンベーグルは中にマロンクリーム入り。ベーグルといえば何も入ってないパンをイメージしていたので意外。塩気の効いたオリと一緒に美味しいです。
9月×日
本日のランチは、
食パンとサンドイッチの店パルシェを訪問。
エビカツサンド(税込302円)を食す。食パンの店だからなのかどうか、カツを挟む食パンが薄いような気がするが、美味しく食べる。
10月×日
老母の住む実家近く、稲荷神社のナラの木が伐採されていた。
私が幼い頃には既に大木で、何らかの事情で伐採されたのだろう。
生まれ育った街も、少しずつ変わっていく。
10月×日
勤務先の茸の達人から、マツタケをいただく。
朝鮮民主主義人民共和国でも中華人民共和国でもない、純国産品です。
貧乏な我が家、カミさんと二人してどう食べるか頭を悩ませる。
10月×日
本日のランチは、
東根市の「山ベーグル」訪問。
15時に訪れたところ、めぼしいベーグルは既に売り切れ。
ボリューミーなベーグルサンドは残っていたが、あいにく昼食たっぷり摂った日だったので、
フレンチトーストとドリップコーヒーを購入。
店の前のベンチに座り、コクのあるコーヒーを飲みながら、ベーグルで作った甘いフレンチトーストを食す。
車道を挟んだ向こう側は、東根市の里山、大森山。
少しずつ紅葉が始まった大森山を眺めながら、コーヒーを飲む日曜の午後。
| 固定リンク
「日常」カテゴリの記事
- お仕事日記2021年2月 & ウルドゥー語の夜 第13夜(2021.02.23)
- PCR検査体験記 & コロナ隔離生活日記 4日目 & ウルドゥー語の夜 第10夜(2021.01.26)
- PCR検査体験記 & コロナ隔離生活日記 3日目(2021.01.25)
- コロナ隔離日記 2日目(2021.01.24)
- コロナ隔離日記 1日目(2021.01.23)
コメント