吹雪の森
23日、祝日。
またまた月山山麓、志津温泉裏手のブナ林へ。
本日はあいにくの荒天、風雪強く、前回とはうってかわって気温マイナス4度。
来月予定のガイド山行、好天とは限らないので悪天の中、入山。予定コースをひととおり歩く。
同じコースを繰り返し歩いても、雪の状態は千差万別だ。
大勢の子供達を引率する予定なので、吹き曝しで氷化している斜面はないか、チェックする事はいろいろある。
吹雪の中では「くそ寒みい~」と思っていたが、人間は勝手な生き物だ。
エアコンを効かせた暖かい車の中で、吹雪を眺めながら少し落ち着こう、休憩しようと考える。
外の吹雪を眺めながら、来るときに買ってきたセブンのコーヒー飲み残しを口にしながら、午後の日程をビジネス手帳にまとめる。
月山から下山、自宅で洗濯を終え、会社・工場の事務所に出勤。
出勤してみると、若手連中の作業ツナギがトランゴタワー並みに積まれているので、洗濯しながら内業。
内業のお供は、会社のお姉さま方から頂戴したバレンタインの煎餅&チョコ。
3月は少し大きい現場も抱えてるし、さあ今週も、嵐の予感。
| 固定リンク
「山岳ガイド日記」カテゴリの記事
- ドングリマグ(2021.04.11)
- ガントチャート再び(2021.03.15)
- ブナ雪原探検と雪山遊び 2021(2021.03.07)
- 新雪の森(2021.02.25)
- 吹雪の森(2021.02.23)
コメント